表参道ショールーム
現役ガーデンプランナーの、ここだけのちょっといい話し

インテリア

取扱説明書ダウンロード
PDFにて製品の取扱説明書をご覧いただけます。ご注文前にご確認いただけるので安心です。
無料カタログ請求
パクスデザイニングで取り扱っている商品のカタログを、無料にてお送りいたします。商品選びに迷った時は是非!
代理店募集
パクスデザイニングではLEONの販売代理店を募集しております。まずはこちらよりご登録を。

郵便ポスト通販-パクスデザイニング 営業日

カレンダー01 カレンダー02

郵便ポスト通販-パクスデザイニング 携帯サイト

『忙しくてパソコンを見る暇がない』『家族にも見せたい』『家にパソコンがない』そんなあなたは弊社の携帯サイトへ!
いつでも、どこでも、移動時間中でもラクラク観覧!住宅関連のプランナーが客先でご提案するにも便利です。
携帯専用アドレス:
http://
paxtrading.ev.shopserve.jp/m/
QRコード
QRコード
URLを携帯に送る
携帯メールアドレス
@

メルマガを受け取る
日本最大規模のネットショップ・EC事業者互助団体「全国Eコマース協議会」
郵便ポスト通販TOP > スタッフブログ > 2011年01月記事リスト

スタッフブログ

2011年01月記事リスト

洗練された都会的な“家”に、美しさと高機能を備えたプランター『レチューザ キュービコ』を

プランター レチューザ キュービコ


 全ての無駄を省いた機能的なデザインがポイントの『スタイリッシュモダン』スタイルの家。
どこか冷たい印象を見る人に与えてしまうこともありますね。この洗練された都会的なエクステリア
スタイルに、ちょっとした「なごみ」を与えるのがグリーンです。自然の緑が、機能美の中に癒しを
与えてくれるのです。


 しかし、忙しい毎日を送る皆さんは、植物を育てるのも大変なはず。そこで、お勧めのアイテムは、
ドイツ生まれのプランター『レチューザ キュービコ』です。


 このプランターは、優れた通気性で植物の根に充分な酸素を供給するオリジナルのクレイをもち、
底面に水を貯めておくリザーバーも備えたものです。根腐れを防ぐ画期的な底面灌水システムを
備えていることで、水やりが最長12週間不要。また、一目でプランターの中にどれだけお水が残って
いるかがわかる水位計も付いているので、グリーンの管理がしやすいのも特徴です。


 ポリプロピレン樹脂でつくられ、表面を最高級のポリウレタン塗装がなされたボディカラーは、
洗練さを崩さずに、エントランスに似合うプランターといえます。
写真は、鮮やかなスカーレットカラーです。カラーバリエーションは、ホワイト、シルバー、ブラック、
チャコール、エスプレッソと全6色ありますので、お好みのカラーで玄関をコーディネートしてください。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑩

post10.jpg


 つかまり立ちをしていたこの子も、つたえ歩きが出来るようになりました。
転びそうで見ているママがハラハラしますが、自分で前に進もうとしているのは、
とても頼もしい気がします。


 もう8ヶ月です。大きくなりましたね。
身長62cm、体重8kgとちょっと小さいですが、順調に育っています。
最近は、積み木をカチカチしたり、寝ていたかと思うとお座りしていたり、色々な動きを見せてくれます。
この間は、面白いことに後ろ向きでハイハイしていましたね。


 毎日あなたを見ていると、とて楽しくなります。ママになれて本当に良かった。


 今日はパパとのツーショット。いつも写しているばかりでは可哀想なので、新年ぐらいは
ママが写真を撮ることにしました。パパ嬉しそうですね。二人ともいい顔してください。ハイ!チーズ!


----------8ヶ月目の赤ちゃんは、65cm~70cmが平均的な身長です。
イラストのポストは高さが1m20cm。ポストの高さの半分を越えました。低いテーブルなどにつかまり
ながら、危なっかしいのですが、つたえ歩きもできるようになり、赤ちゃんの行動範囲が広がります。
ハイハイの前兆ともいえる後ろ進みを始めるのもこの頃です。「何で後ろ?」とも思うかもしれませんが、
慣れてくると前にハイハイをするようになるので、ご心配はいりません。
体重は7~9㎏。歯は前歯がはえ、まだ食べ物を潰す力は小さいのですが、離乳食にも慣れてフルーツ
などが食べられるようになります。-------------

自然派のあなたの“家”に柔らかな外観のプランター『レチューザ クラシコ』を

プランター レチューザ クラシコ


「余計な装飾は不要だけど、ちょっとナチュラルなイメージは欲しい。」
そんなあなたが選ぶのは、都会的なデザインにアースカラーとマテリアルが加わった
シンプルなエクステリアスタイル『ナチュラルモダン』でしょう。
ガーデンチェアと組み合わせてお好みの空間をご演出頂けます。

 もともと自然派のあなた。きっと玄関は色とりどりの花や木々で飾られるはず。
そこで、お勧めのアイテムは、高機能の底面灌水システムを備え、デザインイメージが柔らかな
『レチューザ クラシコ』です。『レチューザ キュービコ』同様、最長12週間ものあいだ水やり不要。
素材は、ポリプロピレン樹脂に最高級ポリウレタン塗装の仕上がりがなされた耐久性にも優れた
プランターです。


 ボディの外観が、ちょっと丸みをおびたフォルムで、柔らかな雰囲気があるのが特徴なアイテム。
ナチュラルイメージの玄関にきっと似合うデザインです。
カラーは6色。スカーレット、ホワイト、シルバー、ブラック、チャコール、エスプレッソがあります。
大きさが、高さ20cm、33cm、40cmの3種類がありますので、背丈の異なるグリーンを玄関に
並べてみてはいかがでしょう。


 きっと、動きのあるグリーンレイアウトができるはずです。
あなたのナチュラルなエントランスのコーディネートに、是非、ご活用ください。

木で『表札』をつくる③

木工表札3


 木の板は何種類を用意しましたか?事例では、桜、チーク、オークの3種類を使っています。
では、この種類の異なる3種類の板がもつ、自然な色を使って表札をデザインする作業に入りましょう。


 今回の事例は、長方形の木片を組合せてデザインしますので、木の色に近い色画用紙を3枚
用意します。肌色は桜の板、黄色はチーク、茶色はオークです。それぞれの色画用紙を表札
仕上がりサイズ10cm×20cmの長方形にカットします。


 次に、それぞれ長方形に縦横のマス目を描きます。ここでは、25㎜角の四角いマスを鉛筆で
引きました。3枚ともマス目ができたら、黄色と茶色の色画用紙は、カッターで切っていきます。
最初に横長にだけカッターで切りましょう。


 そして、肌色の色画用紙をベースにして、パズルのように黄色と茶色の色画用紙を並べていきます。
まずは、一番濃い色の茶色を縦横隣り合わせにならないようにレイアウトします。茶色ができたら
黄色を並べていきましょう。表札のベースデザインに木の異なった色で動きを表現するために、
同じ色が隣り合わせにならないように配置しました。イラストは平面構成の基本になる、縦横のマス目
(グリッド)を使った、動きを表現するめのレイアウトです。


 同じ長さの木片では、動きに物足りなさを感じる方は、長方形と正方形を組み合わせてカラーレイ
アウトを考えるのもいいでしょう。木のパズルをするつもりで楽しんでレイアウトしてください。

『ロートアイアン フラワーバルコニー』で、アンティークな格調高いエントランスを飾る

Classic_6_2_Flower_Balcony.jpg


 重厚感と格調を感じさせるレンガ調タイルの玄関ウォール。厳格なイメージを見る人に与えます。
そんな『クラシック』なエクステリアスタイルの“家”には、是非、素敵なお花を飾ってください。
きっとエントランスに、優しさが加わります。


 お勧めのアイテムは『ロートアイアン フラワーバルコニー』です。
壁面に取り付可能なこのアイテムは、長く連なるレンガの壁にも、黒いアイアンのフェンスにも、
取り付け可能。クラシックな雰囲気を壊さずに、品良くお花を飾ることができます。


 ご存知の方も多いと思いますが、ロートアイアンは鉄の棒を熱し、曲げ、つなぎ合わせたクラフト感
溢れる製法です。硬い金属の鉄が、柔らかな曲線で仕上げられることで、とても温かみのある
デザインになります。


 写真は、ドイツ・ハイビ社製フラワーバルコニーです。家の至る所に花を飾ることが上手な、
ヨーロッパの人たちだからこそ、思い描けるデザインを感じます。
ツタを思わせるクルリと曲げられたフォルムは、花をあしらうにはぴったりの装飾ですね。


 是非、クラシックな玄関に、『フラワーバルコニー』で色とりどりの
フラワーコーディネートをお楽しみ下さい。

新しい歳を歓迎する『NOBU ハンドメイドクラフト アイアンマン』

nobu_aianman.jpg


 新しい歳を迎えました。2011年です。皆さん、今年の抱負は何ですか?
「受験合格!」「家族が健康でありますように。」などなど、幸せを願って1年を始められたことでしょう。


 沢山の幸せを大歓迎するかのように、楽しい明るいお勧めのアイテムが、NOBU ハンドメイドアイアン
『アイアンマン』です。「Welcome」のサインを手にしたコミカルなアイアンマン。カチャコチョと今にも歩き
出しそうな元気な表情とポーズですね。こんな見る人を笑顔にするアイアンマンがお庭や玄関にいた
ら、きっと幸せのほうからやってくるのでは、ないでしょうか。


 重厚な鉄を丸みの帯びた形にかえ、筒や球の形のパーツで、顔や耳、胸のボタンを作っています。
鉄の味わいである錆が、とっても有機的な表情を生み出していますね。以前、梟のアイテムをご紹介
した鉄の造形作家「加藤信義」さんの作品です。プロの造形家の完全ハンドメイドなアイテム。
同じものはありません。注文を受けてから、ひとつ一つを手づくりします。

 是非、あなたのご自宅にも『NOBUハンドメイドアイアン』をご採用ください。

リゾートを感じさせる“家”に『セラルンガ ミングハイ』を

セラルンガ・デザイナーズシリーズ ミングハイ


 こんなプランターが並んでいたら驚きますね。高さ1m直径66cmの巨大なプランター
『セラルンガ ミングハイ』です。なかなか考え付くアイディアではありませんね。
このセラルンガ・デザイナーズシリーズは、自由な発想力が高いイタリアのプロダクトデザイナーが
開発しました。それまで、実際のテラコッタ粘土でつくられた焼き物のプランターを模倣したデザイン
だったプラスチックプランターの常識を変えたアイテムです。
ガーデンチェアと組み合わせてお好みの空間をご演出頂けます。


 一見、陶器を思わせる質感ですが、実はプラスチックという、これも驚きな植木鉢です。
写真のように、白を基調としたリゾートイメージの家・エクステリアスタイルに、注目のアクセントになる
ことはもちろん、どこかカントリー調の装飾がなされたスタイルにも活かし方次第で、面白さが生まれる
『南欧風』のご自宅にお勧めします。


 複数並べることで、門から玄関までの通路横にウォール変わりに利用したり、広いお庭があれば、
注目のアクセントになることでしょう。


 素材がプラスチックですから劣化の心配も少なく、重さも12kg(空の状態で)と移動もしやすい材料
特徴は、ちょっとしたレイアウト変更を楽しむこともできます。


 爽やかなリゾート感あるご自宅に、是非、数個の『セラルンガ ミングハイ』を並べてみてください。

和をモダンにコーディネートする“家”に『セラルンガ インオービタ』を

セラルンガ・デザイナーズシリーズ インオービタ


 『和モダン』スタイルのご自宅に、お勧めのプランターをご紹介します。
セラルンガ・デザイナーズシリーズ『セラルンガ インオービタ』です。


 ちょっと不思議な丸いプランターですね。穴の開いた円盤状。ベーゴマに窪みをつけた形。
灰皿によくありそうな形。イメージさせるものは幾つかありますが、なかなか表現が難しいフォルムです。


 写真を見て、どれくらいの大きさだと思いましたか?実は直径67cmあります。巨大なプランターと
ご紹介した『セラルンガ ミングハイ』よりも1cmも直径が大きいのです。
セラルンガ・デザイナーズシリーズは、イタリアのプロダクトデザイナーの異彩から生み出されています。
プランターというよりも、既にアートオブジェですね。


 写真のように、カラーは白と黒の2種類があります。ブラックの表面は、ちょっと素焼きのような印象も
受けますね。高さ20cmで重さは4kg、直径の大きなお皿上ですので、背の高い台の上に置いて玄関
前を演出したり、ガーデニングのアクセントに使用するなど、オリジナルのコーディネートにお役立て
下さい。


 プラスチックでありながら、焼き物の表情をもった形と色合いは、和風の家に似合うモダンなアート
オブジェになるはずです。

光の角度で光沢の表情を変える『ステンレス表札 STC-2114』

ステンレス表札_STC-2114


 春夏秋冬、朝、昼、夜と玄関が太陽の光の強さで趣を変えていきます。昼の白く強い日差し。
朝夕の柔らかなオレンジの太陽光。そして夜の玄関照明と、光の色は常に変化します。
白と黒のシンプルなカラーリングの玄関も、染める光ので雰囲気が変わりますね。
無駄のない洗練されたデザインの『スタイリッシュモダン』スタイルの家は、光の変化に敏感に
姿を変えます。


 そんな玄関とともに、光で表情を変えていく表札が、『ステンレス表札 STC-2114』です。
カーブのかかったプレートは、光の角度で光沢の表情を変えてくれるデザイン。
シャープな質感とR形状が、スタイリッシュな玄関にとてもよく似合うアイテムです。

 日差し雨にも太陽光にも強い耐久性の優れたステンレス鋼。錆びにくい金属の質感が活かされた
表面の輝きは、とてもシャープな印象を与えます。『ステンレス表札 STC-2114』は、ステンレスの
中でも特に耐久性の優れた「SUS304」を使用しています。
表面はヘアライン仕上げ、名入れの方法は、カッティングシートとエッチングによる彫刻の2種類が
選べます。

 是非、スタイリッシュなご自宅の玄関に、
曲面デザインのポストLEONシリーズとともに、ご採用ください。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑪

post_11.jpg


わ!大丈夫? 一人で危ないよ!」思わずポストが声をあげました。
でも、この子はニコニコ顔で「キャ?」。きっと「大丈夫。」って答えているのでしょう。
まだ、かなり危なっかしいのですが、手押し車で歩いています。9ヶ月目のチャレンジ。
見ているママもヒヤヒヤです。パパなんか気絶しそうに心配して声もでません!


「ホラホラ!パパがいったんでしょ!早く写真撮らなきゃ!」頼りないパパです。


 ハイハイはかなり上手になりました。ちゃんと前進し始めてるんですよ。つたえ歩きもかなり、
いい感じ。オモチャ箱から自分でお気に入りのお人形を取り出すこともするんです。
そろそろ三輪車の準備をしましょう。きっと喜ぶはずです。ほんと、大きくなりました。


----------9ヶ月目の赤ちゃんはの平均的な身長は70cm前後です。体重は7~10㎏。
食べられるものも種類が増えてきましたが、丸呑みしてしまうので歯ぐきでつぶせ
程度の固さにするように注意しましょう。引き出しや扉は、一度開くことがわかると、
何度でも開けては中に入っているものを引っ張り出しては散らかすようになります。
また、ハイハイが上手になり、更につかまり立ちに伝え歩きと行動的になるため、
テーブルの足や家具の角に頭をぶつけたり、転んだりすることも多くなります。引き
出しや扉止めを取り付けたり、家具の角にクッション材を付けるなど、危険防止グッ
ズを用意しましょう。-------------

さりげない優しいデザイン表札『ガラス表札 GLC-2020』をお勧めします。

ガラス表札_GLC-2020


 アースカラーのシンプルさをベースに、タイルやドアの質感で自然の趣を表現する
『ナチュラルモダン』な家。さりげない優しさを感じるデザインとアイテム選びがポイントですね。


そんな玄関に似合うアイテムをご紹介します。
ガラス表札 GLC-2020』です。アイテム名どおりガラスにお名前をエッチングしてつくるタイプの
表札で、とても立体感のある文字表現ができます。ガラス前面をエッチングし、溝にガラス専用の
色材を流し込んで焼き付ける方法ですので、お名前の文字は透明なガラスに浮き上がるように
見えます。ガラスベースにデザインされる草木の柄は、裏面からのエッチングです。削られたデザ
インの表面はパールホワイトに見えます。前面からのお名前のエッチングと裏面からのデザイン・
エッチングによって、光を透した表札がより立体的に見えるような仕上げです。


 お名前の文字の色は20色から選べますので、赤やオレンジの暖色系や青やグリーンの寒色系まで、
玄関のカラーに合わせてコーディネートが可能です。白い壁、アイボリーの壁、レンガ調タイルに、有機
的なパターンの入ったオフホワイトのデザインタイルなど、玄関の壁質と色にあわせてデザインとカラー
をお選び下さい。


 光で表情を変えるガラス彫刻の味わいを楽しめるお勧めのアイテムです。

木で『表札』をつくる④

mokko_4.jpg


 前回は、色画用紙を使って木のパズルを楽しむように、3種類の色の異なるウッドピースの
レイアウトを考えました。方法としてご紹介したのは、同じ色が上下左右、隣り合わせになら
ないように配置することで、動きを出すレイアウト手法でしたね。


 今回は、3種類の板を切ってピースを作るための採寸の仕方です。
3種類のピースは、基本になる寸法が同じ大きさの25mm角正方形にしていました。
まずは、25mmの高さで横線を引いていきます。1本の横線を引いたら、1mmの間隔を開けて
次の25mm高さの位置で横線を引きます。ピースとピースの間を1mm開けて線を引くのです。
のこぎりで板を切り出す際に、のこぎりの歯厚分が必ず削れてしまいます。
また、切り口を紙やすりで削って平らにするので、ちょっと余分な高さが必要になるためです。
もし、のこぎりの歯厚が太めでしたら、この開ける間隔を2mmにしてもいいでしょう。


 桜、チーク、オークと3枚とも横線が引き終わったら、必要なピースの数だけ縦線を引いていきます。
全てを25mm角ピースででつないでいくのでしたら、正方形の必要数だけ縦線を引いてください。
2つ分を1つのピースにする場合は50mmの位置に縦線を引いてください。この縦線を引く場合も
ピースとピースの間には1mm~2mmの間隔を横線の時と同じように開けてください。


 木工の材料採寸では、必ずこの間隔開けをします。次回はのこぎりで真直ぐに木を切る方法です。

長い時を生きた木の素材とステンレスの組合せ『ステンレス表札 NA-SSW04』をお勧めします。

ステンレス表札 NA-SSW04


 『クラシック』なエクステリアスタイルの“家”といえば、レンガ、アイアンエクステリアといった
アイテムを思い浮かべます。そこのには、重厚感と品格とともにアンティークなチョッと古めかしい
イメージもあるでしょう。

 そんなご自宅の玄関に、シャープな品のいい表札をお勧めします。
ステンレス表札 NA-SSW04』です。


 特徴は、自然の木を使ったウッドベースとシャープなステンレスフレーム、
そしてステンレスに刻まれた欧文ネームです。
自然木の板には、苗から何年もかけて幹を太くしていった木の成長が木目として描かれています。
細かく密集した木目は寒さに耐え季節を、幅広い木目は暖かなシーズンを過ごした時間を表情として
現していますね。
時を刻んだ木製ベースは、伝統と格調あるクラシックスタイルにはピッタリのマテリアルです。
そして、近代的なシャープさを表現するステンレスフレームは、木製ベースと素材のコントラストを
見せてくれます。
ハンドメイドのネームプレートは、お名前の文字をくっきりとした輪郭で仕上げてくれます。
シャープさとナチュラルさ、そして長い時を感じさせる木の素材は伝統的なスタイルにマッチします。


 品格のあるステンレス表札を是非、コーディネートに加えてください。

ちょっとコミカルな『信楽焼ポスト ポス陶』です。

信楽焼ポスト ポス陶1

信楽焼ポスト ポス陶2


 新年を迎えて初詣にも行かれたことでしょう。日本全国和風になるのがお正月のいいところですね。
着物、羽子板、凧、駒、といった日本の伝統を感じる月です。田舎に帰って広いお庭の和風な家で
過ごされた方もいらっしゃるでしょう。


 もし、和風の玄関に、こんなポストが立っていたら、どう思いますか?写真を見てください。
「こんにちは。手紙は口に入れてくださいね。ちゃんとはみ出さないようにお願いします。」
話しかけてくるのは、ちょっと日本妖怪のような雰囲気もありますが、とてもコミカルな
『信楽焼ポスト ポス陶』です。白い仕上がりの信楽焼きの石棟梁風ポストは、見る人がきっと
ビックリのアイテムですね。横に丸く口を開けたポストの顔は、なんといっても笑顔になります。
お子様も新聞や手紙を取りに行くのが楽しくなるのではないでしょうか。〒のマーク付ですから、
初めてやってきた郵便配達の方にもポストであることはわかります。このポストを目印にすぐに
家を覚えてくれることでしょう。


 高さ96cmで、幅は36cm、重さ35kgのスリムなポスト。内部照明も備わった夜でも安心な機能付
です。信楽焼きですから、自然な風合いも感じさせます。ユーモアのセンスで玄関をコーディネート
する方には、お勧めのコミカルなアイテムです。

イタリアの島ムラーノで生まれるハンドメイド『ガラス表札 VGWT-1414』

ガラス表札 VGWT-1414 ブルーガラス表札 VGWT-1414 スカイブルーガラス表札 VGWT-1414 ホワイト


 さわやかなリゾート感あるスタイルやちょっとメルヘンチックなスタイルのエクステリアデザインが
『南欧風』の特徴ですね。全体的にはアースカラーでまとめられ、アクセントにナチュラル感があり
可愛らしさもある素材が使われます。


 写真を見てください。とても優しいデザインのガラス表札を3つ並べてみました。
ガラス表札 VGWT-1414』のブルー、スカイブルー、ホワイトの3色です。とても透明感と表情豊かな
デザインですね。


 このガラス表札はイタリア北東部ヴェネツィア本島の北東にあるムラーノ (Murano) という島でつくら
れています。ヴェネツィアン・グラスの生産で世界中に有名な島です。
この島のマエストロ(職人)さんが、一枚一枚手づくりをしたハンドメイドガラス表札が
『VGWT-1414』です。
ガラスの表面のなだらかな波型はマエストロがコテを使って形づくるため、全く同じものはありません。
また、お名前もマエストロの手で工房で刻まれます。
ホワイトカラーはちょっと写真では判りづらいのですが、透明ガラスに白い斑がつくられて、全体が
均一で単調な白ではありません。
ベースのカラーは3色、お名前の文字色は20色から選べますので、ご自宅のイメージにあった色ガラス
とネームカラーをお選び下さい。

素焼きの素朴な風合いがあるアイテム『タイル表札 ER-03』

タイル表札 ER-03


 和風といえば園芸を思い浮かべませんか?自然の風景を小さな鉢に納めた盆栽。
白い玉砂利が円を描く日本庭園。とても素敵な景色ですね。


 伝統的な和の趣を近代的なモダンスタイルでアレンジした『和モダン』スタイルのデザイン。
エクステリアの隅々まで、こだわりのアイテムでまとめたいですね。
和風の玄関にお勧めのアイテムは、『タイル表札 ER-03』です。
希少価値の高いテラコッタ粘土でつくられた素焼きの表札です。
黄土色の風合いがとても和のご自宅に似合います。


------------テラコッタ (terra cotta) とはイタリア語の「焼いた (cotta) 土 (terra)」に由来する名前です。
陶器や建築用装飾などに使われる素焼きの焼き物を作るために使われる粘土で、茶色がかったオレ
ンジ色をしています。テラコッタは焼成温度によって出来上がりの色彩が変化するのですが、よく見ら
れる装飾品は800度程度で焼成されています。歴史は古く、紀元前210年から209年にかけて建設さ
れた始皇帝の兵馬俑にもテラコッタが使われているほどです。------------


 そんなテラコッタを使用したベースにお名前を刻み、透明な樹脂コーティングを艶が出ないようにマット
仕上げした表札が『タイル表札 ER-03』です。ナチュラルな色合い、質感、風合いは素朴なイメージと
和風の趣にピッタリのアイテムです。是非、ご採用ください。

郵便ポストLEONシリーズのテイストを受け継ぐ『LEONインターホンカバー』

LEONインターホンカバー


 『スタイリッシュモダン』スタイルの洗練さは、シンプルなカラーリングと無駄を省いたデザインですね。
そんな玄関には、きっとLEONシリーズのポストをご検討される方も多いことでしょう。
シンプルで完成度の高いデザイン。アルミ素材の曲面をもったボディは、素材と形状から柔らかな
イメージを見る人に与えますね。


 そんなポストとのコーディネートにピッタリのインターホンカバーをご紹介します。
LEONインターホンカバー』です。表面をマット仕上げされた上品なアルミ素材を使用し、
カバーに開けられた窓はLEONデザインと統一感あるデザイン加工になっています。
郵便ポストLEONシリーズのテイストをしっかりと受け継いだインターホンカバーですね。


 市販のインターホン子機30種類以上の形状にも合わせることができるように、カバーの形状は
全部で12種類用意されています。
どの形状も、もちろん、LEONデザインならではのアルミマット仕上げです。


 ポストと表札、インターホンカバーの3点セットでコーディネートすると、更に統一感が増します。
シンプルなLEONらしいアルミシルバーとシャープなデザインアイテムで、スタイリッシュな玄関を
さりげなくコーディネートしてください。.

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑫

POS12.jpg


 「ハンドルをしっかり握って。足はここね。ベルトは苦しくないかな。」すごいでしょ。
とうとう三輪車デビューです。とはいえ、まだ10ヶ月ですから自分でこげるわけではありません。
しっかりとベルトでシートにくくられて、ペダルの後ろの足置きにチッちゃな足をのっけているだけ。
あとは、三輪車の後ろに付いている長い棒と取っ手を使ってママが運転です。


 けっこうご機嫌のようですね。最近は自分で何でも掴めるようになってきたから、ハンドルを握るのも
意外にしっかりしています。まだ、足が短いのでペダルにぶつかる心配もなし。
あとはママのドライビングテクニック次第だね。さあ!公園に出発!


----------10ヶ月目の赤ちゃんは、数秒であれば自力で立てる子もいます。だんだん、自分の足で歩ける
ようになってきますね。お座りはかなり安定してきますので、座った姿勢でボールを転がして、キャッチ
ボールの真似もできるでしょう。物を掴むのも上手で、何でも掴んでは口に入れようとするので、この頃
は不衛生な物や喉に詰まりそうな小さな物を赤ちゃんの手に届く場所へは置かないほうがいいでしょ
う。また、音楽にも反応を始めるので、楽しい曲を聞かせてあげるのも気分転換になります。
生まれた頃の約3倍くらいの身長で70cm前後、体重は7~10㎏になります。赤ちゃんによって身長や
体重の差が出やすい時期ですが、それぞれの個性ですので意識し過ぎないほうがいい頃です。-------------

シンプルな玄関にシンプルな『ウィズベルIWK-ZCZ』インターホンカバー

ウィズベルIWK-ZCZ


 すっきりとしたアースカラーに、ちょっとしたアクセントのデザインタイルなどで自然な表現をした
『ナチュラルモダン』スタイルの玄関。やはり、アイテムもシンプルなアースカラーでコーディネート
したいですね。


 お勧めのアイテムは、インターホンカバー『ウィズベルIWK-ZCZ』です。
インターホンの子機は、樹脂製の素材でつくられたものが多く、ダークグレイや黒のカラーが
ほとんどですね。この味気ない雰囲気をナチュラルに演出するためには、
カバーを用いてコーディネートするのが一番です。


 写真のアイテムは、前面が茶鈍(ちゃにび)と呼ばれるちょっと白っぽさのあるブラウンカラーです。
インターホンのカメラ部分やスピーカー部分の黒色の強さと無機質差を茶色で和らげます。
カバーの左右に入ったアクセントラインは象牙色は、ホワイトや茶系の壁面にもカラーコーディネート
しやすいインターホンの存在感をだせるカラーリングです。写真のように、ちょっとクラシックな雰囲気の
ある門に立つ、白に肌色のレンガ調タイルがアクセントになった門柱にもピッタリのカラーと質感ですね。


 ウィズベルのインターホンカバーは、写真の他にも象牙色と銀鈍(ぎんにび)と呼ばれる味わいのある
シルバーとの組合せが6種類あります。対応するインターホンは25種類です。是非、お試し下さい。

木で『表札』をつくる⑤

mkko_5.jpg


 さて、3種類の板に寸法線を書き込んだら、いよいよピースのカット作業に入ります。
では、まずのこぎりを挽く基本をご説明しましょう。のこぎりで板を切るときは、真上からのこぎりの刃を
見ながら挽きます。このとき、真直ぐ板に対して直角にのこぎりの刃を立てるように挽きます。真上から
見て、1本の線に刃が見えていれば、直角に挽けている状態です。斜めになっているとイラストのように
左右どちらかに傾いた分、のこぎりの刃が面で見えてきますので、ご注意ください。


 のこぎりは、両刃でしょうか。イラストのように左右に刃が付いているのこぎりを両刃のこぎりと
いいます。両刃のこぎりを使う場合、横挽きと縦挽きで刃が違うことにも注意が必要です。
板の繊維に対して直角方向になるように、繊維を切る場合は横挽きを使い、繊維に対して並行になる
ように、繊維に沿って切る場合は縦挽きの刃を使います。のこぎりの刃が片方だけのものは、横挽き
用の刃がついています。横と縦の刃を見分けるには、ギザギザの荒いほうが横挽き、刃が大きめで
スッキリした感じが縦挽きです。イラストに横から見た刃先と断面を描いておきましたので参考にして
ください。


 実際に板を切る場合は、クランプでテーブルの角に固定して板が動かない状態でのこぎりを
挽きます。このとき、板を直接クランプで固定すると、圧力で板がへこんでしまうので、当木を
イラストのように重ねます。


 くれぐれもケガのないように作業をしてください。
あせらず真直ぐに寸法線に沿ってのこぎりを挽きましょう。

有機的なイメージのあるクラシックな家に『インターホンカバー付き表札 NL 1-121ブロンズ古美』を

インターホンカバー付き表札 NL 1-121ブロンズ古美


 『クラシック』なエクステリアスタイルといえば、格調、品の良さ、重厚感といった、
ちょっと重苦しいイメージが思い浮かびます。しかし、厳しさをも持ち合わせた伝統を重んじる精神は、
妥協を許さない堅調さも感じられますね。


 写真を見てください。一つ一つが重そうな長方形のレンガが積み上げられた塀です。
赤茶色と肌色がかったそれぞれのレンガの表面には、火山岩を思わせる小さな穴が空いています。
自然素材の質感と表情がありながら、とても重厚なイメージですね。


 『クラシック』スタイルの中でも、アンティークというよりは重厚なイメージが強い家に思えます。
そんな自然素材の塀をバックに伝統と格調を表現しているのが
インターホンカバー付き表札 NL 1-121ブロンズ古美』です。


 鉄素材の重厚さを活かした額縁調のデザインですね。表面を黒の艶消しに加えブロンズの
アンティークさを表現するオリジナルな古美仕上げがされています。どこか日本のお茶の世界でいう
侘寂(わびさび)にような味わいのある表情です。表札部分の文字も立体的に加工されています。
ロートアイアン調の曲線とは反対の幾何的な平面的なデザインがクラシックな趣にぴったりのアイテムです。
是非、有機的な素材を使ったアンティークな玄関のコーディネートにご活用ください。

伝統と歴史あるアーティザンの技でつくられた水栓『ドラゴンショート』

ドラゴンショート


 お寺や神社のお参りの記憶は、まだ新しいと思います。境内に入ると、まずは手を洗いますね。
「手水(てみず)」といって、身の穢れを洗い流すために行うお参りの作法です。
日本神話の世界では、死んでしまったイザナミを連れ戻そうとイザナギが黄泉の国に行った後、
戻ってきたときに川に入って穢れた身体を清めたといいます。これに習って、昔は神殿に赴く前に
水に入って身を清めました。手洗い場で手を清めるのは、その作法の簡略化されたものです。
また、口は災いの元とよくいいますね。鬼は口から出てくるという言い伝えもあります。
口を濯ぐのは、体内の穢れを清めるためです。


 さて、柄杓が置かれている手洗い場にある水が出てくる蛇口はどんな形でしたか?
良く見かけるのが龍の形をした蛇口で、口から水を吐き出します。
龍は龍神と呼ばれるように神様の一部です。正確には眷属と呼ばれる明王様のお遣いのようなものです。


 ご紹介するアイテムは龍の頭の形をした蛇口『ドラゴンショート』です。
イタリアミラノの北部にある工房でつくられた蛇口で、真鍮という黄色の金属を溶かして、
ドラゴンの型に流し込む鋳造法で仕上げられています。
鋳造の技術はイタリアの伝統的な加工技術。そしてデザインは古代ローマ時代から養われてきた
テイストを踏襲しています。
アーティザン(プロフェッショナルな職人)の手わざで仕上げられたアイテムならではの格調を感じますね。
是非、あなたのお庭に神殿のイメージアイテムをご採用下さい。

天然木をつかったナチュラル・アイテム『木製インターホンカバーDS1-1001Nナチュラルブラウン』

木製インターホンカバーDS1-1001Nナチュラルブラウン


 スタイリッシュモダン、ナチュラルモダン、そして『南欧風』。エクステリアスタイルにも色々あります。
都会的なスタイリッシュから、自然のテイストが加わったナチュラルへ、ちょっとしたカントリー調の更に
ナチュラルさが増した『南欧風』。有機的な要素と自然素材のコーディネートが盛りだくさんになって
いきます。『南欧風』を選ばれる方はメルヘンチックな雰囲気がお好きでしょう。また、木やタイル、
ガラスなど素材のッコーディネートを楽しむ方も多いと思います。


 自然がお好きな方へのお勧めは『木製インターホンカバーDS1-1001Nナチュラルブラウン』です。
写真は夜の明かりに照らされたインターホンカバーです。格子状の木窓が陰を濃く見せていますね。
波状のパターンが入った有機的な白壁と木の素材は、海岸にうち上げられた流木をイメージさせます。
夜の海に流れ着いた1枚の板は、どこかの帆船の木製部品のようです。


 天然木を使ったインターホンカバーですので、木目や木の肌触り、木のもつカラーを楽しめます。
写真のカラーの他に明るめのライトブラウンと色の濃いダークブラウンもありますので、玄関のマテリ
アルやカラーに合わせてお選びいただけます。


 無機質なプラスチック材を多いナチュラルに仕上げる、訪れるお客様が最初に触れるエクステリア
アイテム、インターホンカバーは、玄関コーディネートの必須アイテムです。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑬

POS13.jpg


 「うー。うー。」何かな?パパを呼んでいるのかな?早いものでもう11ヶ月です。
あんなに小っちゃかったのに、今ではほんの数秒ですが、支えなしでも立っていられます。
ハイハイのスピードもUPして、逃げ足も速くなりました。ちょっと、オテンバさんな女の子。


 でも、世界一可愛い私の娘です。


 今日は3人でお出掛けですが、きっとパパがどこかに行ってしまうと思っているのでしょう。
「一緒に来て!」と訴えているように、うーと声を上げています。パパはメロメロ。
「どこにも行かないよ。」と笑顔で見ています。そんなセリフ、私にいったことはありません。
きっと娘はパパの最高の恋人なんでしょうね。
もう一人、弟が欲しくなりました。ママの最高の恋人になってくれるかな?


 さあ!出かけましょう。買い物買い物。パパ早くだっこしてついて来てね。


------------生後11ヶ月となると、つたえ歩きもかなり上手になり、支えがなくてもほんのちょっとの
間であれば立っていられるほどになります。ハイハイも上手で意外にスピードのある子も多くなる
ときです。手先も器用になり掴むや投げる動作もだんだん上達します。何か気になるものがあると
指差して「うー。」と声をだすことがあります。身長は70~75cmくらいが平均的です。
体重は8~10㎏ぐらいになります。この頃から大人のしぐさを真似始めます。オモチャの携帯電話を
渡して一緒に電話をかける真似などすると楽しい遊びになりますね。------------

鍛鉄の風合いが和の装いに似合う『アイアンインターホンアクセサリー NA1-IA04BB』

アイアンインターホンアクセサリー NA1-IA04BB_1
アイアンインターホンアクセサリー NA1-IA04BB_2


 黒く墨色に染められた木の板で、外壁がつくられています。
大き目の四角い石が敷かれた小路の先には、葉の青が美しい庭園が広がります。
風流な空間ですね。とても素敵な日本の家です。


 この品格と素朴さを備えた和風の家の入り口に、とても馴染んだインターホンカバー
付けられています。『アイアンインターホンアクセサリー NA1-IA04BB』です。
鉄の板を叩いて形づくる「鍛鉄」の技法で加工されたアイテムで、表面の仕上げはバーンブラックと
いう漆黒のカラーを焼付け塗装しています。鉄を叩く鎚(ツチ)の跡を美しく活かした表情豊かなものです。


 無機質なイメージのインターホンが、鉄の素材と表情豊かなクラフト加工のアクセサリーで、
有機的で風合いのある見た目に変わっていますね。
せっかくイメージ豊かにつくり上げたご自宅の顔となる玄関ですから、お客様が間近で目にする
ンターホンもイメージを壊さないコーディネートがしたいですね。

 家、玄関を構成する素材とデザインコンセプトを邪魔しないように、
必要な機能性アイテムをコーディネートできるアクセサリーです。


 和風の家だけではなく、クラシックや南欧風の家にも似合う素材とデザインのお勧めアイテムです。

木で『表札』をつくる⑥

mokko_6


 のこぎりは上手に使えたでしょうか?真直ぐに木の板をピースにカットができていれば、
やすりがけの作業は、とても簡単です。


 では、ピースの断面を平らにする作業に入りましょう。
まずは、最初に用意した作業板と紙やすりをイラストのようにガムテープで固定します。
断面を平らにするためには、紙やすりをできるだけフラットな状態で使うことがポイントです。
そのために、表面がフラットな作業板の上に紙やすりを1枚まるごと止めるのです。


 固定が終わったら、ピースの断面を上から垂直に力を加えるように意識して、
紙やすりの上で動かします。寸法線の直線と水平に削れているのか横から見て注意しながら
やすりがけをします。コツは、あせらずゆっくり確認しながら前後に動かすことです。


 最初は目の荒い紙やすりを使い、だいたい平らに近づいたころから細かい目の紙やすりに変えると、
微妙な幅で平らにできます。


 断面の凹凸が大きい場合は、ピースをテーブルの角にクランプで固定して、ハンドサンダーを使って
平らに削るほうが、作業は短時間で済みます。クランプでピースを固定するときには、必ず当て木を
使ってください。のこぎりを挽いた時と同様にクランプの圧力で木がへこまないようにするためです。


 いくつかピースの断面を平らにできたら、並べてみましょう。隙間ができないか、斜めにならないか
など、複数ピースをつなげた状態を確認します。


 紙やすりで指の皮をむいたり、力を入れすぎて作業板ごとテーブルから飛ばさないように注意して
くださいね。

素材の質感とカラーコーディネート『ウォールライトCUBY』

CUBY_1.jpg


CUBY_2.jpg


 『スタイリッシュモダン』デザインの玄関というと、シンプル、機能性、洗練さが
イメージのキーワードですね。ちょっと無機質な冷たい感じを受けることもある
都会的なスタイルに、さりげない遊び心をもってコーディネートできる照明器具を
ご紹介しましょう。『モダンランプCUBY』です。


 写真を見てください。大きな写真は前面がアルミのシルバーカラータイプです。
正方形のフロントパネルに小さな正方形が並ぶデザインですね。CUBYシリーズは、
フロントのパネルの素材が、アルミ、アクリル、スチール、真鍮、銅と5種類用意されています。
真鍮や銅は、素材の持ち味を活かした素材本来の金属色です。スチールにはオレンジとブラック
2種類の塗装、アクリルはホワイトと透明のクリアーがあります。


 素材5種類、色7種類から、お好きな質感とカラーをお選びいただけますので、
モノトーンの無機質な空間に、金属質、カラーでワンポイント・アクセントを加えることができるはず。


 正面の正方形パターンは、LEONシリーズのポストや表札、インターホンカバーと
コーディネートができますね。


 LEONポストのアルミボディ+シルバーにCUBYアルミ・シルバーなら
統一感のある組合せになります。


 また、ガラス表札とCUBYアクリル・クリアーなら透明感ある組合せ。


 あなたのエクステリアコーディネートにきっと役立つアイテムです。是非、ご採用ください。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑭

POS14.jpg


 「よいしょ。よいしょ。」大丈夫?
手をつないで一緒に歩くのは、ママの心臓にはちょっと刺激が強すぎです。
とうとう12ヶ月目に突入!もうすぐ1歳になります。つたえ歩きから瞬間仁王立ちを経て、
とうとう2本の足で前進を始めました。でも、まだ歩きたてで、思うようには進みません。


 突然、「ペタン」とお尻をついて休んだり、「オットット」と転びそうになったり。
手をつないでいても、小さくて柔らかい腕は強く引っ張ると抜けてしまいそうで、
一緒に歩くのが怖いくらいです。


 「あー。あー。」「うん?何かな?ポストだよ。わかるかな?」
ママはヒヤヒヤなのに、あなたは余裕ですね。ポストを見上げて何か話しています。
きっと、もう1ヶ月もすると、「とこトコtokoTOKOとこトコtokoTOKOとこトコtokoTOKO」と
上手に歩き始めるのでしょう。本当に大きくなるのは早いですね。
少しのあいだヨチヨチ歩きのスピードに当分あわせて歩きましょう。
ちゃんと歩けるようになったら、階段にも挑戦しましょうね。


-----------12ヶ月目ともなると、赤ちゃんは自力で歩き始めます。遅くても1歳の誕生日を迎える月には
ヨチヨチと歩くことでしょう。この頃になると、意味のある言葉を発し始めますので、何か興味をもった
ものを指差していたら、きちんと言葉で教えてあげましょう。嬉しいことに「ママ。パパ。」と声に出して
呼び始める頃ですから、赤ちゃんの声には耳を傾けてくださいね。-----------

玄関に爽やかなマリンランプ『バルクヘッドライト BR5000 WH CL』を

バルクヘッドライトBR5000 WH CL


 スタイリッシュなシンプルさに、ちょっと自然な雰囲気を感じさせる
『ナチュラルモダン』スタイルの玄関。
アクセント・装飾となるタイルなどの使い方もポイントが絞られ、
壁面や屋根、柱はアースカラーでコーディネートされますね。
そんなシンプルな中に、自然を感じさせるスタイルにお勧めのアイテムが
『バルクヘッドライト BR5000 WH CL』です。


 写真を見てください。木製の板に付けられたライトは、とてもクリアでシンプルなカラーですね。
フォルムもアンティーク調をベースにしていますが、シャープなイメージのあるデザインです。


-------------Bulkhead Light(バルクヘッドライト)とはマリンランプの名残りで、船舶照明のことです。
船の隔壁部(バルクヘッド)で実際に使われていました。隔壁というのは、浸水を防ぐために、
船の中をいくつも仕切った壁のことです。隔壁は、船の積荷を浸水から守るためなどに考えられた
船体内部の特徴的な構造壁です。バルクライトは、仕切られた船底の部屋で使われていたのです。
ちょっとロマンを感じる歴史ある形状ですね。-----------


 『バルクヘッドライト BR5000 WH CL』は、本体が真鍮でつくられた金属ボディを持ちます。
真鍮を白色で塗装した仕上がりが、爽やかなイメージを伝えますね。
もちろん防雨仕様で水にも強いので、屋外でも安心。
青い空と広い海の似合うホワイトカラーは、とてもシンプルでスタイリッシュです。


 是非、ご採用ください。

木で『表札』をつくる⑦

mokko_7_2.jpg


 ここまで、おケガはありませんか。のこぎりを挽き板からピースをつくりました。
そして、木端となったピースの切り口(小口)を紙ヤスリで平らにしましたね。
いかがでしたか、若干斜めになってしまったり、幅が小さくなってしまたりと、
初めて木を加工するときには、ちょっとした失敗は付き物ですね。


 ヤスリがけが終わったピースは、角が直角になっているかを、
平らな作業板の上に立てて確認します。イラストのように長辺と短辺それぞれで
向きを変えて立てることで、仕上がり具合をチェックしましょう。
実際にピースを並べてみると、隙間ができたり、幅が合わないなどあるかと思いますが、
ハンドメイドの味と思って先に進みます。


 ピースを並べた時に、立体感がでるように面取りをします。
イラストのように、ピースの上になる面の4辺の角をちょっと丸くするつもりで、
紙ヤスリで表面をなぜます。

 丸みを強める場合は、ハンドサンダーでサッとこすった後に、紙ヤスリで再度角を整えます。
角を大きく削って、並べたときの立体感を強めると、更に面白い仕上がりにもなります。
大きく丸みをつける場合は、クランプでテーブルの角にピースを固定して、ハンドサンダーで
少しずつ丁寧に削ります。先に2つの長辺を削り、次に短辺を削って、最後に4つの角を丸く仕上げる
手順で進めると、きれいな丸みになります。
ピースが小さいですから、クランプでキチンと固定してください。ハンドサンダーで削っている途中に
クランプが外れてケガをすることがありますので、くれぐれもご注意ください。

ヨーロッパの外灯のようなオールドスタイルのライト『ウォールマウントライトK-9790TZ』

ウォールマウントライトK-9790TZ_1


ウォールマウントライトK-9790TZ_2


 写真を見てください。ヨーロッパの建物でしょうか?
大理石調の階段にロートアイアンの手すり、石造りのアーチには赤茶色の両開きの玄関ドアです。
アイボリーの外壁には、半円と長方形の組合せの窓ですね。
明るいナチュラルな雰囲気の中に伝統と重厚さを感じさせるエクステリアです。
アンティークなイメージ漂う『クラシック』スタイルの家ですね。


 そんな玄関を照らすのが、ヨーロッパの外灯のようなデザインの照明
『ウォールマウントライトK-9790TZ』です。とても品格の感じられるデザインですね。
アンティーク調の味わい深い外観の秘密は、ハンドペイントにあります。
アルミでつくられた本体を、ブラックとブロンズカラーで、一つひとつ丁寧に手作業で塗装していくことで、
味わい深い仕上がりになります。


 『クラシック』スタイルの玄関にオールドスタイルのデザインライトのコーディネートで、
伝統と品格、そしてさりげない重厚感を加えましょう。是非、お試し下さい。

アンティークにナチュラルにコーディネートする『ウォールアクセサリーNA-1WA06』

ウォールアクセサリーNA-1WA06_1


ウォールアクセサリーNA-1WA06_2


 写真は、カントリー調の『南欧風』スタイルの家ですね。
入り口に、庭に、玄関の階段に、きれいなグリーンと花が配置されています。
アイボリーの壁面パネルと赤味の強い木でコーディネートされた玄関。ちょっとメルヘンなイメージですね。


 レンガ調のタイルがアクセントになっている土の質感と表情をもったウォールがあります。
壁の足元から、細い枝を伸ばしている木が見えますね。枝の先には芽吹いたばかりの小さな葉が出てきています。


 実は、この木はアクセサリーです。壁面をアンティークにナチュラルにコーディネートする
お勧めアイテム『ウォールアクセサリーNA-1WA06』です。
このアイテムは、アルミでつくられています。アルミの表面に鎚目を表現するバーンブラック塗装する
ことで、鉄の造形ロートアイアン調に仕上げられています。
錆の心配がないため、白い壁のコーディネートも可能です。
アイテムはデザインの異なる2種類が用意されています。
『南欧風』のスタイルでの活用例は、
枝振りの大きめなアイテムを2本と細く伸びるデザイン1本の組合せです。

 少ない数でシンプルにアクセントコーディネートしたり、
沢山の本数で長いウォールにアンティークなイメージ演出をするなど、使い方はあなた次第です。
ナチュラルモダン、クラシック、南欧風のスタイルにお勧めします。

メルヘンシックな演出に『ガラス+アイアン照明 小鳥付SR1-GIB』

ガラス+アイアン照明 小鳥付SR1-GIB


 レンガの壁にガラスタイルのアクセント。そして、アンティークでメルヘンチックな
エクステリアスタイルが『南欧風』です。
さりげない装飾でまとめた伝統的な様式から、カントリー調のイメージでナチュラルな
空間を演出するものまで、コーディネートは様々ですね。


 「おやおや?」ライトの上に小鳥がやってきました。幸せを運んできたのでしょうか?
実は、このライトは小鳥が最初から乗っているのです。
メルヘンチックな『南欧風』スタイルのご自宅にお勧めのアイテム
『ガラス+アイアン照明 小鳥付SR1-GIB』です。


 写真ではグリーンの葉の間からオレンジの光を放つ照明の上に小鳥がとまっていますね。
この小鳥は金属を型に流し込む鋳造法でつくられたハンドメイド。全く同じ形のものはありません。
ご自宅の玄関を童話の世界感でコーディネートされる方に、とてもお勧めのアイテムです。
アイアンフレームは艶消しの黒を焼付塗装した耐久性に優れ、ガラスはブロンズガラスですので、
100V40Wのオレンジの光を表情豊かに放ちます。


 ライトのデザインも、放たれる光の演出もとてもロマンチックな空間づくりに役立ちます。
きっと、あなたの家にハッピーを運んでくれることでしょう。是非、ご採用ください。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑮

POS15.jpg


 「あら!?メールちゃんにお手紙だ!おばあちゃんから。」


・・・・・・『前略 明瑠(めいる)ちゃん。お誕生日おめでとう。お元気ですか。
お婆ちゃんもお爺ちゃんも元気です。風邪をひくといけないので、暖かくなったら遊びに来てくださいね。
お爺ちゃんが明瑠ちゃんのために、小さな椅子とテーブルを買ってくれました。
家に来たときにご飯が食べられるようにです。
お婆ちゃんは何でも好きなおもちゃやお洋服を買ってあげますね。
来てくれるのを楽しみに待っています。それでは、くれぐれも体に気をつけて。』・・・・・・・


 『明瑠(めいる)』そう、私の可愛い娘です。もう満1歳になりました。


 初めてお手紙をもらいましたね。お誕生日の素敵な記念です。流石、お婆ちゃん。
直接、メールちゃん宛にするところが、私の母親ですね。孫娘ができると、実の娘は関係ないようです。
しかし、甘やかしほうだいの内容ですね。
私にはそんなに好きなもの買ってくれたっけ?困ったものです。


 「ババ。」
 「うん。おばあちゃんだよ。」


 どうやらメールも手紙の主がわかったようです。でも、「ババ。」は怒るかもね。


-----------満1歳の赤ちゃんは、体重8kg~11kg、身長70~80cmが平均的です。
だんだん体形がスラットしてきて、赤ちゃんから幼児へと体つきが変わり始めます。
一人で立っていられる時間が長くなり、歩くこともだんだん上手になっていきます。-----------------

オリエンタルテイストの明かり『ウォールマウントライト K-9507AGZ』

ウォールマウントライト K-9507AGZ


 自然石の趣。瓦屋根の甍の波。木肌の活きた柱。
『和モダン』スタイルの家は自然な素材でつくられていますね。


 写真を見てください。門から玄関に続く道には、ランダムに行き先を示すように石が敷かれています。
玄関は白壁と木の扉ですね。ちょっと懐かしい雰囲気のある和風の家です。


 緑の葉を透かすように照らすライトが門に付けられています。
お勧めのアイテム『ウォールマウントライト K-9507AGZ』です。
和風ですが、どこかオリエンタルな雰囲気も感じますね。古風なイメージもあるアンティークなデザインです。
モチーフは、アウトドアで活躍する照明器具「ランタン」。吊り下げたり、持ち歩いたり、地面に置いたり
して使う、とても明るいランプです。


 ウォールマウントライトは、柔らかな光を放ちます。
材質はアルミ素材で表面をエイジングブロンズという茶色が買った渋みのあるカラーに仕上げています。
提灯のようでありランプでもあるアンティークなフォルムとカラーは、深い木目でコーディネートされた
玄関にピッタリです。是非、あなたの和風の家の演出にご採用ください。

木で『表札』をつくる⑧

mokko_8_2.jpg


 前回までで、ピースの面取り作業は完了しましたね。仕上がりはどうですか?
ピースの直角とフラットさを活かして軽く面取りをした方。より、立体的に角を大きく丸くした方。
それぞれ、ハンドクラフトの味わいがピースにでてきませんか?


 3種類の色が異なるピースが完成したら、いよいよ接着です。
紙やすりをかける時に使った作業板をベース板にするために、表札サイズにカットします。
ベース板を金属にした方は、金のこぎりでカットするか、新たにベース板用の板材をご用意下さい。


 ベース板の準備ができたら、ピースを上に接着していきます。
接着剤はあまり沢山付ける必要はありませんが、底面とピース同士の接合面には平らに
丁寧に塗ります。手で塗るのが嫌いな方は、小さなヘラをご用意下さい。


 ピースをデザイン通りに並べて接着ができたら、今度は表札用の文字の接着です。
ここでも、あまり沢山接着剤を塗らずに、底面に平らに塗って貼り付けます。


 いかがですか?色と木目の表情が異なる3種類の木材からつくったピースは、
一つひとつが表情を変えているはずです。リズミカルに並んだ寄木のような雰囲気に仕上がりましたね。
切り文字も種類によってイメージが変わりますので、プラスチックや金属的なデザイン、木肌を活かした
ものなど、色々なコーディネートを楽しんでください。


 次回は最後の仕上げ、表面の保護塗料となる木固め剤の塗布です。

LEONシリーズにも似合うドットデザイン『水栓柱・ガーデンパン トリム』

水栓柱・ガーデンパン トリム


 洗練された都会的なデザインの家『スタイリッシュモダン』。
お住まいの皆様は、どんなライフスタイルなのでしょうか。
お仕事は、きっとハードな中にクリエイティブな要素があるようなハイセンスなワークスタイルなのでしょうね。
もちろん、余暇はご自身の趣味やゴルフに出かけたりなど、充実した休日をお過ごしでしょう。


 ご主人のスタイルが表現されたカーライフ。奥様のセンスが生きるガーデニング。
スタイリッシュにプライベートタイムも過ごされる方に、お勧めのアイテムをご紹介します。
『水栓柱・ガーデンパン トリム』です。


 ご主人の空間ガレージで、愛車を洗う時に必須の水。奥様ご自慢のお庭に必要な水。
オシャレなガレージとガーデンにピッタリのデザインです。
写真の水栓柱は、シルバーのフロントパネルにドットデザイン、ガーデンパンはホワイトカラーですね。
水栓柱は、ガラス繊維とコンクリートを組み合わせた強度の高い素材をアクリル樹脂塗装で仕上げました。
とても艶のあるカラーリングです。
フロントパネルは柔らかな質感のアルミ製。
ガーデンパンはガラス繊維とプラスチックの複合材料で、仕上げは着色樹脂成形ですので、
高い強度とキズにも強いカラーリングです。


 幾何的で余計な装飾を省いたLEONシリーズのアイテムとイメージを統一できるスタイリッシュな
空間に似合うデザインスですね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑯

POS16.jpg


「メールちゃん!危ない!」


ママとポストが同時に叫んでしまいました。ポストは動けませんから、いつも見ていてヒヤヒヤもの。
ママも最近のメールちゃんには、ドキドキのようです。


「もう、危なっかしいったらないんだから。ビックリした。」


メールは1歳3ヶ月になりました。歩くのも上手になってきましたが、まだまだ足がもつれたり、
転びそうになったりと毎日大変です。ちょっと目を離すと、自分勝手に好きな所に行こうとします。
困ったものです。


「ママ。」


叱った後のこの一言で、逆に可愛そうになってしまいます。
お話ができるわけではないので、悲しい目をして私を呼びます。


「気をつけようね。メールがケガしたら、ママ悲しいから。」


ギュッとして怒ってないことを教えます。
可愛い私の娘ですから。毎日が大変ですが、毎日が楽しい日々です。


-----------赤ちゃんから幼児に変わり始め、歩き出すのが1歳頃からですね。歩き出しが早い子と
遅い子がいますが、成長の遅れというわけではありませんから、ご心配のし過ぎには無用です。
1歳3ヶ月頃には、かなり歩けるようになる子が多いのですが、まだまだ転んだり、一休みをする
ように突然座り込んでしまったりと大変です。1歳6ヶ月頃になると、ほとんどの子が歩けるように
なってきます。言葉も少しずつ話し始める頃ですから、ママもパパも言葉と行動で意思を伝えま
しょう。きっと気持ちも伝わって言葉の意味も理解しやすいでしょう。-----------------

Copyright (C) 2009 郵便ポスト通販 パクスデザイニング All Rights Reserved.