郵便ポスト通販TOP > おしゃれなデザイン電話機
海外で活躍するプロダクトデザイナーJohn LanderholmとPeter Lundの2人が率いる「L2DESIGN」が完成させたハイセンスなデザイン電話機。ビジネスシーンや書斎のデスクに似合う上品でシャープなアイテムです。日本語の説明書もついて、6ヶ月保障、取り扱いも簡単と3つの安心付きです。






カークプラス木目調
9,720円(税込)
数量限定!人気のカークプラスの木目調が登場。クロスの直線部分に木目をあしらった個性的なデザインです。数々の賞を受賞した北欧デザイナーの逸品です。壁掛けでご使用下さい。

デジタルコードレス電話機について
電波の届く距離は決まっています!
親機と子機間の電波の届く距離は、半径約100mです。(周囲の環境によって異なります。)
また、コンクリート壁やトタン製の壁、金属製の扉などによって、距離が短くなることがあります。
お使いになる前に、使用範囲をお確かめ頂く事をお勧め致します。
また、コンクリート壁やトタン製の壁、金属製の扉などによって、距離が短くなることがあります。
お使いになる前に、使用範囲をお確かめ頂く事をお勧め致します。
コードレス電話機は、何台も接続出来ますか?
コードレス電話機(親機)を2台以上使用すると、2台の親機の設置場所が近いときは、同時に通話を押すと、通話が出来なくなることがあります。また、通話中に雑音が入ったり電話がかかってきても子機の呼び出し音が鳴らないことがありますのでコードレス電話機(親機)を2台以上接続することは、避けてください。
子機の苦手な環境を知っておきましょう!
下記のような場所では使用しないで下さい。
・親機と子機の見通しが悪い場所。 (雑音や、通話が切れる可能性があります。)
・テレビやラジオ、OA機器、2.4GHzの周波数地帯を使用している機器の近く。
(雑音や、通話が切れる可能性があります。)
・電波の強いところや、放送局の近く。(誤動作や、混信の恐れもあります。)
・親機と子機の見通しが悪い場所。 (雑音や、通話が切れる可能性があります。)
・テレビやラジオ、OA機器、2.4GHzの周波数地帯を使用している機器の近く。
(雑音や、通話が切れる可能性があります。)
・電波の強いところや、放送局の近く。(誤動作や、混信の恐れもあります。)
子機の充電器には寿命があります!
使用頻度や環境によりますが、1年未満で寿命という事もあります。
充電が出来なくなってきましたら、家電量販店さん等で子機充電器をご購入下さい。
充電が出来なくなってきましたら、家電量販店さん等で子機充電器をご購入下さい。
電波について
雑音が気になったら、下記にご注意です!
雑音や映像の乱れの原因となります。
・ラジオ、テレビ、無線機器アンテナ線から3m以上離してください。
・ゲーム機等のワイヤレスコントローラーから離してください。
・テレビ・パソコン・ビデオなどのワイヤレスAV機器から離してください。
・電子レンジなどからは3m以上話してお使い下さい。
出来れば、親機・子機の電源を単独でご用意下さい。
・ラジオ、テレビ、無線機器アンテナ線から3m以上離してください。
・ゲーム機等のワイヤレスコントローラーから離してください。
・テレビ・パソコン・ビデオなどのワイヤレスAV機器から離してください。
・電子レンジなどからは3m以上話してお使い下さい。
出来れば、親機・子機の電源を単独でご用意下さい。
固定電話機を購入するには!
購入前にインターネット回線との、相性を考える必要がある?
家庭用の電話機なら、基本的にそのままご使用頂ける事がほとんどです。
コードを、壁面のモジュラージャックに差し込むだけで、設置完了です。
ただし、ビジネスフォンなどの場合、別途詳細な設定が必要になる場合がございます。
コードを、壁面のモジュラージャックに差し込むだけで、設置完了です。
ただし、ビジネスフォンなどの場合、別途詳細な設定が必要になる場合がございます。

コードの長さを変えたいんだけど、どんなコードと交換しても大丈夫?
電話やFAXをご使用のみの場合は、6極2芯(左)のコードであれば、交換は可能です。
ただし、インターホンなど電話以外の機能をご使用頂く場合は、6極4芯(右)のコードをご使用頂く場合もございます。
機能に合わせて、各種取扱いをチェックして下さい。
ただし、インターホンなど電話以外の機能をご使用頂く場合は、6極4芯(右)のコードをご使用頂く場合もございます。
機能に合わせて、各種取扱いをチェックして下さい。

同時に複数の電話機を繋げたいんですが、可能ですか?

日常のお手入れ
本製品を正しく作動させるためにも、お手入れをする際は以下のことにご注意ください。
●電話機本体を熱源の近くや電気ノイズを発生させる機器(モーター、蛍光灯など)の近くに
設置しないでください。
●日光や湿気にさらさないでください。
●本体や受話器を落としたり、乱暴に扱ったりしないでください。
●やわらいかい布で乾拭きしてください。
●強力な洗剤や研磨剤は使用しないでください。電話機を傷める可能性があります。
●後で返品する必要が生じたときのために、購入した際の箱はとっておきましょう。
(初期不良や、備品の不足等の場合、必ず7日以内にご連絡下さい。)
古くなった製品を処分する際は、自治体の規則に従った環境保全に配慮した廃棄方法で行う必要があります。
認可されたリサイクル業者に処分を依頼しましょう。
●電話機本体を熱源の近くや電気ノイズを発生させる機器(モーター、蛍光灯など)の近くに
設置しないでください。
●日光や湿気にさらさないでください。
●本体や受話器を落としたり、乱暴に扱ったりしないでください。
●やわらいかい布で乾拭きしてください。
●強力な洗剤や研磨剤は使用しないでください。電話機を傷める可能性があります。
●後で返品する必要が生じたときのために、購入した際の箱はとっておきましょう。
(初期不良や、備品の不足等の場合、必ず7日以内にご連絡下さい。)
古くなった製品を処分する際は、自治体の規則に従った環境保全に配慮した廃棄方法で行う必要があります。
認可されたリサイクル業者に処分を依頼しましょう。

